Step4 工務店
  • 豊岡市
  • 養父市
  • 朝来市
  • 香美町
  • 新温泉町
  • 準会員
但馬木造住宅振興協議会の
技術開発推薦工法

簡単木構造部材断面算定表

完成までの道のりは? 家づくりフロー

家づくりには、解決しなければならない様々な問題があります。ご家族で解決しなければならないことも沢山あると思いますが、法的な制約、地盤の状況、電気や上下水道の状況など、あらゆることを考える必要があります。そんな時、経験が豊富で信頼できる、親切な工務店、又は、設計事務所に相談しましょう。地域に根ざしているからこその情報、経験、安心を提供いたします。

計画プランニング

ご相談から、アフターサービスまで。すぐ近くにいるパートナーだからこそ、安心しておまかせください。
家族構成や将来の変化を見据えて、間取り等のプランを決めていきます。建物の外観・室内の仕上材なども決めていきます。同時に資金準備などの相談も必要になってきます。
地盤の良し悪しで建築費用も左右されます。この結果で基礎の形状が変わるので、不安があれば早めに解消しましょう。
プランが決まれば見積りをします。予算に合うように打合せで変更等も検討します。
設計内容に対して工事金額が決まれば契約になります。

図面を揃えて建築計画を検査機関に申請します。法的に問題がなければ「確認済証」 が交付され、着工となります。

建築業者による新築引渡後10年間の保証。(住宅の構造体力上主要な部分、雨水の浸入を防止する部分。)

※地盤調査・確認申請等の手続は、建築会社、又は、設計事務所が行います。確認申請は必要のない地域もあります。


工事着工

地鎮祭
  お施主様をはじめ工事関係者が工事中の安全を祈願する儀式です。 お施主様のご要望を踏まえて工事施工者が準備しますが、主役はお施主さまです。
地縄張り
  地面に縄を張り、実際に建物の建つ位置をお施主様と確認します。敷地境界と建物との間の寸法など体感して頂きます。この位置を元に工事が進みます。
基礎工事
 
配筋検査
丈夫な家の基本は、まず丈夫な基礎です。鉄筋が組み終ると検査機関の配筋検査を受けます。合格した後、コンクリートを打ちます。
棟上げ
  加工された木材を1日~2日で組み立てる作業です。お施主様の家が形になる「お祝い事」とされる特別の日です。
中間検査
筋交(斜材)や補強金物の取付など法律に従って構造的な問題がないか検査機関の検査を受けます。合格した後、外壁や内装の工事を進めます。
外装工事
  外壁の工事を進めます。サイディングと呼ばれる外装材張りの他、モルタル塗りや昔ながらの土壁など家の外観も様々です。
内装工事
  室内の床・壁・天井や造り付けの家具など
室内を仕上げていきます。壁に何かを取り付けたり、床にピアノなどの重い物を置く場合は予め下地の補強などが必要です。
外構工事
 

門扉、アプローチ、駐車場、植栽などの外講を整えます。

完了検査

法律に従って確認申請書に記載された通りの家が出来ているか、検査機関の検査を受けます。

お施主様検査

お施主様の目で完成した家を検査して頂きます。建具の開閉の具合などの微調整やキズの補修などをお引渡し前に行います。

工事完了
   


完成後について

引渡し
 

工事中に変更になった内容などを精算し、完成した家の鍵をお施主様にお引渡しします。

入居(お引越)
登記手続
  土地や建物の不動産の登記手続きが必要です。
お客様から司法書士に直接依頼されることが多いです。
(※この費用を予算計画で忘れないように注意が必要です)
定期点検など
  家は住み始めてからが肝心。日頃からのお手入れが大切です。メンテナンスの相談もして下さい。